どうもサラパパです。しばらく投稿が滞ってましたが、ぼちぼち再開していきたいと思います。
本日は昨年末に購入したアラジン グラファイト グリル&トースター 4枚焼きについて、約3ヶ月利用してみてのレビューなどを記載します。
正直かなりおすすめなのですが、メリットだけではなくデメリットも。これから購入する方は参考にしてみてください!

そもそもなぜ4枚焼きトースターを購入したのか?
我が家にはオーブンレンジはあるのですがトースターがありませんでした。オーブンレンジでパンを焼くのは専用ラックを設置したりボタンを何回か押したりと面倒。
毎日パンを食べるのですが、フライパンの上に乗せたり、魚焼きグリルに入れたりして焼いていました。フライパンで焼くのは意外とちょうど良く焼けておすすめだったのですが、おかずと同時に調理できないこともあり、トースターの購入を検討し始めました。
4つのメリット
ここからは購入したメリットについて記載していきます。
①とにかく早い。焼けて忙しい朝に重宝
とにかく早いです。つまみを回してものの1-2秒でヒーターが温まります。アラジンの技術すごいです。パンを入れてつまみを回して2-3分で焼けるので、忙しい朝にも非常に重宝します。
②庫内広々。ピザも余裕で入るサイズ
4枚焼きを購入した理由がこちら。ピザなども余裕で焼けるサイズです。最近はスーパーなどでチルドや冷凍のピザが売っていますが、このトースターなら、Mサイズくらいのピザなら余裕で1枚丸ごと入ります。
③揚げ物の温め直しも簡単。サクサクの揚げ物が楽しめる
意外と重宝しているのがこれ。揚げ物の温め直し。惣菜の唐揚げのほか、スーパーで売っている下揚げしている冷凍ポテトなどをそのまま入れてあげるのがおすすめ。200円以下でマックのLサイズ2個分くらいは作れちゃいます。カレー粉などかけると子供も大喜びの一品の完成です。

④手入れが楽
網やパンくずの受け皿などはすぐに取り外すことができ、かつサイズもビルドインの食洗機に入るので非常に手入れが楽です。
3つのデメリット
①付属のグリルパンが汚れやすい
付属品について。最初に油をつけて空焼きにしたにも関わらず、汚れがつくと洗剤などで洗ってもなかなか落ちません。なので、付属品の下にアルミホイルを敷いて利用しています。
②本体も汚れが目立ってきた
3ヶ月間ほぼ毎日使用しているせいか、本体と前面の蓋の接続部分が少しづつ焼け焦げたような色になってきました。これは私の購入した色が白だからかもしれません。グリーンだったらどうなっていたのかな。

③付属のレシピ本のメニューの魅力に乏しい
これは完全に人ぞれぞれかと思いますが、付属のレシピ本に記載されているメニューが私にとってはあまり魅力的に映りませんでした。ご飯も炊けるので炊き込みご飯とか。。。
トータルでは大満足。買って後悔なし
デメリットもありますが、トータルでは非常に満足しています。迷っている方はぜひ購入してみてください。
コメント