
どうも、サラパパです。最近あおり運転が話題になりましたね。
遭遇しないのが一番ですが、遭遇した時に証拠となるような映像が記録されているといないとでは大違いですよね。
カーシェアを利用する我が家でも、いざというときのためにドライブレコーダーの設置は必要かと思い調べてみました。
各カーシェアリング会社のドライブレコーダー設置状況は
各カーシェアリング会社のドライブレコーダー設置状況を見ていきましょう。
タイムズカーシェアのドライブレコーダー設置状況
タイムズカーシェアは下記の記載がありました。全ての車に設置されているかはわかりませんが、ドライブレコーダーが設置されている車もあるようです。
駐車場内の防犯カメラやドライブレコーダー等からルール違反の事実が確認された場合、やむを得ず退会いただく場合があります。
タイムズカーシェアのホームページより抜粋
オリックスカーシェアのドライブレコーダー設置状況
オリックスカーシェアは、2015年5月27日に下記のリリースをしています。
全ての車両にドライブレコーダーが設置されているわけではなさそうです。
カレコ・カーシェアリングのドライブレコーダー設置状況
カレコ・カーシェアリングは2018年3月20日付でHPに下記の記載をしています。
会員さまに安心してクルマをご利用いただくことを目指して、今後「カレコ・カーシェアリングクラブ」で導入するすべてのクルマに、自動ブレーキ、ドライブレコーダー、バックモニターを設置することにいたしました。
カレコ・カーシェアリングクラブホームページより抜粋
過去を遡って全てというわけではないのですが、今後導入するすべてのクルマというのはすごい。
【体験】カレコ・カーシェアリングのドラレコ搭載車を利用してみた
我が家ではカレコを愛用しているため、カレコ・カーシェアリングのドラレコ搭載車を利用してみました。
ドライブレコーダー設置ステーション車両は近所にどのくらいあるの?
23区内にある我が家の近くにあるステーションで調べてみました。
近い順から10台数えてみると、10台中5台がドラレコを設置。設置率は50%でした。
カレコでドライブレコーダー搭載車を予約する方法
実際にドライブレコーダーを搭載している車を予約する方法です。
アプリからの予約ですが、各車両の「ドライブレコーダー」のアイコン部分が緑色に塗りつぶされていると搭載されています。

どこにドライブレコーダーが搭載されているの?
実際に乗車してみると、バックミラーの横に設置されていました!

利用してみての感想

いつもより安心感があった!
夜間少し走り、運転が荒いクルマも多かったので安心感がありました!
でも自分で購入する必要もありそう。。。。
カーシェアリングユーザーとしては、ぜひ全車両に設置して欲しいですね。いつ事故を起こすか、いつトラブルに巻き込まれるかはわからない。
設置率は我が家の近所では50%なので空いている車両が使えるとは限らない!
条件は下記ですかね。消費税増税前には購入したいです。
- 取り外しがしやすい(最重要)
- 価格が高すぎない(上限15,000円)
- 安心のメーカー
購入したらレビューします!それではまた!
コメント