どうも、サラパパです。出雲縁結び空港エアポートラウンジに行ってきました。
これまで出雲空港にはラウンジが無かったので、出張の空き時間ができると飲食店を利用する必要がありました。でも、空港の飲食店って高いんですよね。
節約のため、空港ではできる限りカードラウンジを使っています。
2019年6月1日にカードラウンジがOPEN!
これまでカードラウンジが無かった出雲空港にもついに!カードラウンジがオープンしました。
概要は下記の通り。
■無料対象のクレジットカード(ゴールド、プラチナ等発行会社指定カード) |
JCB、VJAグループ加盟のVISA、オムニカードグループ加盟のMaster、ダイナーズクラブ、NICOS、DC、MUFG、TS3(ティーエスキューブック)、楽天カード、UC、エムアイカード、オリコカード、アプラス |
■上記以外のご利用料金(税別) |
12歳以上:800円、12歳未満~3歳以上:400円、3歳未満:無料 |
■ご利用時間(年中無休) |
7:15~19:30 |
カードラウンジなので、ゴールドカード等対象カードと搭乗券の半券などを持っていれば無料で入場することができます。私はアマゾンマスターカードゴールドを保有いているため、半券とセットで無料で入場することができました。
羽田→出雲の一番早い便は出雲空港に8:35に到着しますので、到着後すぐに利用することができます。また、出雲→羽田の一番遅い便は19:25出雲空港出発なので、最終便の出発直前まで利用できるのもありがたいですね!
実際に利用してみました
実際に利用してきましたので、中の様子や写真などを交えて紹介したいと思います。ラウンジは出雲空港2階の保安検査場の前にあります。


入口を入ると、受付のお姉さんに対象のクレジットカードと半券を提示。無料で入場することができました。

座席数はざっと35~40席程でしょうか。私は17:30頃入り、その時は数人程度でしたが、18:00頃には1/3くらいの座席が埋まっていました。
入口左手奥には、トイレやドリンクバーがあったのですが、トイレの手前に電話専用ルームが!
これ、サラリーマンにはありがたいんですよね。急に打ち合わせがしたくなる時ってあるんですがラウンジは基本静かなので電話したら迷惑になるんですよねぇ。

次に、ドリンクバー。種類自体はそこまで豊富ではない。この規模だからしょうがないですね。ラウンジによってはお酒が無料で置いてあるのですが、ビールは残念ながら有料でした。
- コーヒーマシーン
- ティーバッグ
- お茶
- オレンジジュース
そんなドリンクバーの中で圧倒的な存在感を示していたのがコーヒーマシーン!
セブンイレブンのコーヒーマシーンをはるかに凌ぐ大きさ。

誰に説明されなくても力を入れているってわかる。。。

左側には木次牛乳の文字が。楽天で調べたら、最低価格1L369円(2019/8/22時点)もするんですね!

わが子が飲んでいる牛乳の倍以上の値段だな・・・・
島根県雲南市のこだわりの酪農家が作っている牛乳のようです。
これがカードラウンジで飲めるなんて飲まない手はありません。迷わずカフェラテをチョイス!

値段を見たからというわけではありませんが、とてもおいしいカフェラテでした。せっかくなのでぜひこのカフェラテを飲むことをおすすめします!
出雲空港に来る際はぜひお立ち寄りください!
合計1時間半ほど滞在。おいしいカフェラテを飲みながらゆっくりくつろぐことができました!
出雲空港に立ち寄られた際はぜひご活用ください!
なおゴールドカードについては私はアマゾンゴールドカードをおすすめしています。下記の記事も併せてご確認ください。
コメント