どうも、サラパパです。いやー、暑いですね。昨日も35.5度の猛暑日。。。東京は8月にはいってから9度目の猛暑日です。
今年は梅雨明けしたのが7月29日でその後いきなり猛暑日続きですからね。外遊びをさせたいんですがなかなかできない時期が続きます。
外遊びができない替りに何か運動させてあげられないかと思い、埼玉県越谷市のイオンレイクタウン内にある遊びパークプラスに行ってきました。
あそびパークプラスって?
あそびパークプラスは、バンダイナムコエンターテインメントが運営する屋内遊戯場です。
店舗情報(2019年8月18日時点)
首都圏には13店舗あり(2019年8月18日時点)、神奈川が5店舗と多いようです。駅ビルや大型の商業施設内に入っています。
北海道 | 札幌エスタ店 | 札幌市中央区北5条西2丁目1番地 9F |
宮城県 | イオンモール富谷店 | 富谷市大清水1丁目33-1 2F |
群馬県 | 高崎OPA店 | 高崎市八島町46-1 6F |
埼玉県 | イオンレイクタウン店 | 越谷市レイクタウン3丁目1-1 (イオンレイクタウンmori3F) |
神奈川県 | アピタテラス横浜綱島店 | 横浜市綱島東4-3-17 2F |
神奈川県 | みなとみらい東急スクエア店 | 横浜市西区みなとみらい2-3-2 (みなとみらい東急スクエア① 4F) |
神奈川県 | ラゾーナ川崎店 | 川崎市幸区堀川町72-1 4F |
神奈川県 | 小田原ダイナシティ店 | 小田原市中里208 (ダイナシティウエスト 3F) |
神奈川県 | ららぽーと海老名店 | 海老名市扇町13-1 4F |
岐阜県 | モレラ岐阜店 | 本巣市三橋1100 2F |
岐阜県 | イオンモール大垣店 | 大垣市外野2丁目100番地 2F |
愛知県 | ららぽーと名古屋みなとアルクス店 | 名古屋市港区港明2丁目 3F |
福岡県 | マークイズ福岡ももち店 | 福岡市中央区地行浜2-2-1 |
イオンレイクタウン店に行ってきました
イオンレイクタウン店に行ってきました。ショッピングモールの一角にあります外からも見えるので混雑具合が把握できてよいですね。お盆休み中の土曜日なので混雑しているかと思いましたがそこまで混んでいませんでした。
営業時間
営業時間は9:00~20:00です。最終受付は19:00までとなります。
料金体系
料金体系は下記の通りです。12歳までなので小学生以下を対象で想定している施設です。なお、おとなの付き添いが無ければ入場できないので、子どもだけで利用はできないようです。(子ども3人につき大人1人が必要)
保護者がいることで度を過ぎてはしゃいでしまう子もいませんので、小さな子も安心して遊ぶことができます。
施設側としても運営者の人件費が抑えられますし、施設料も安く提供できるのでお客さんにとってもいいですね。
1人あたり料金 (税込) | 最初の30分 | 以降10分ごと | お得フリーパス (平日1日フリー) |
こども(6ヵ月~12歳) | 648円 | 162円 | 1,620円 |
おとな(20歳以上) | 648円 | なし | 648円 |
遊んでみた様子
私と息子(3歳)の2人で遊んできました。その間に妻は買い物をしてもらいます。
まずは入口で30分の利用料を2名分(1,296円)支払って入場します。その時に入場時間を書いた紙をもらいますので、それで時間管理をするシステムになっています。

色々な遊び場があるのですが、まずはいちもくさんにおままごとコーナーに走っていきました笑。
この日は何度かおままごとコーナーに行って半分くらいはこのコーナーで遊んでいました。



次に、電動自動車やブルドーザーなどの乗り物遊び。電動自動車は充電式でアクセルもついている本格派。車好きの息子は喜んでいました。


次に、プロジェクションマッピングで昆虫採集ができる「屋内木上り 森の子」へ。壁に映された昆虫を触ると昆虫が採取できるというもの。大人の私も夢中になって遊んでしまいました。

ちょっと運動して疲れたので、レールと列車があるコーナーに。息子は電車が大好きで自宅でもよくブリオなどで遊んでいるのですが自宅ではできないスケールに興奮していました。

レールで遊ぶうちにとなりで土のうを積んで遊ぶ小学生のお姉さんが目に入り、一緒に土のうを積み上げて遊び始めました。秘密基地のようなものができて満悦。

支払った金額
合計80分でしたので、延長料金50分で810円を追加料金として支払いました。最初に支払った1296円と合わせても2,106円でした。これだけ色々な遊びができてこの料金は良心的ですね。
お得に遊ぶには
いこーよにクーポンが掲載されているので定期的にチェックするのがおすすめです。この日はおとな2人目の入場料が無料になるクーポンが利用できました。我が家はおとな1人で利用したため今回は使いませんでしたが。
また、埼玉県民であれば「パパ・ママ応援ショップ優待カード」を持っていればこどもの延長料金が10分無料になるなどお得なサービスがあるようです。
猛暑や梅雨時期や冬の屋内遊びにおすすめ
猛暑、梅雨時期、冬の寒い時期などの屋内遊びにとてもおすすめです。商業施設内にあるので、そのまま食事もできますし、奥さんに買い物に行ってもらうこともできとても喜ばれます。
まだ利用したことのない方はぜひ利用してみてください!
コメント